2011年3月8日火曜日

エジプトの様子

السلام عليكم




الوضع في مصر لسه متازم والجديد ان امن الدوله وقف. وده احسن شي بعد رحيل مبارك.
كمان حكومه جديده وصلت وربنا يصلح















にほんブログ村 外国語ブログ アラビア語へ
にほんブログ村

2011年2月28日月曜日

今日のエジプトの町 マアーディーで起こった出来事

السلام عليكم
لسه ما فيش امن في مصر واول امبارح بسبب الطريق ظابط طخ سواق ميكروباص بالرصاص فعوره ، فالناس اتلمت عليه ودقوه والاتنين دلوقتي في المستشفي. البوليص خلاص معدش له هيبه زي زمان لازم الواحد يعتمد علي نفسه


こにちわ
egypto wa mada anzan arimasan. ototoi kestasu wa mekrobus unten san o takhshimashata, untan san kega. mita hito wa bikrashtmashta suride Ukute, kestsu kan o naguuta. ima futari wa byuin ni imsu. ima egyptojin wa kesastu o zen zen kuwakunai .
jibun de jubun o mamuromasu


takh shimashita طخ

訳: てっぽうで うちました











にほんブログ村 外国語ブログ アラビア語へ
にほんブログ村

2011年2月22日火曜日

オマル・スライマーン の背後にいる男 そのつづき

アッサラームアライクム

 オマル・スライマーンの 背後にいる男

 ラーギル ワラ オマル・スライマーン

 この人の名前は  フセイン・シェリーフさんです。

 いろんなところに登場する画像として加工されています。

 

http://www.youtube.com/watch?v=bbs2UzpSyDg 










にほんブログ村 外国語ブログ アラビア語へ
にほんブログ村

クルアーンの正しい薦めかた?

アッサラーム アライクム


 クルアーンは詠むものなんですが、アラビア語が読めないと

 聖典を手にとっても読めないし、正しい読み方をしないと

 きれいに聞こえない。

 いいのは クルアーンを耳できくこととおもいます。


 13年前に一人の女性ムスリム (ムスリマ)にあいました。
 
 黒のヒジャーブに黒のアバーヤ 何を話しても快活で、

 笑いのたえない 若いお母さんでした。日本人の人です。

 私は当時学生で、アラビア語なんてぜんぜんきょうみありません

 でした。でも社会人になるまえにエジプトのピラミッドは見に行きたいと、

 どうせ見に行くのならしばらくのんびり滞在できるのがいいなという

 程度でした。


 彼女から ひとつカセットをもらいました。

 クルアーンのカセットです。

 彼女からの 注意つきです。

 「これあげてもいいんだけど、ききすぎないでね、とてもよすぎて

  初心者がきくと はまりすぎてもいけないから」

 私の内心 「 せっかくくれるのに、聞き過ぎないでねって!!! 」

  今思うとこんなに私の好奇心をかき乱すすすめかたってないなってかんじです。

 

 早速家に帰ってききました。

 このときのクルアーンを詠んでいた シャイフは AL-HUZAIFI さんです。

 クルアーンを詠む スペシャリストで 声もすばらしいです。

 


 最近のお気に入りは  Mishary Rashed Alafasy さんです。

 http://alafasy.tripod.com/

 QURAN と検索するといろんなサイトがでてきます。

 
この方の声をきくと なんかきれいな飾りが声からあたりに
 
ひろげられていくような 雰囲気があります。

お気に入りのシャイフを 何回もきいていると クルアーンが 耳から

脳みそに入って、気がつくと 口から一節だか2節だか 覚えてたり

します。


  クルアーン 聖典を手にするときは、ウドゥー というお清めをして

 からでないと触ってはいけないので、

 ヤッパリPC なんかの音声で聞くのがいいですが。


  はまりすぎるといけないので、聞きすぎないでくださいね。
 


  












にほんブログ村 外国語ブログ アラビア語へ
にほんブログ村

2011年2月20日日曜日

副大統領 オマル・スライマーンの背後にいる男性は誰?


この写真は前大統領の ホスニー・ムバーラクが退陣したと、副大統領の オマル・スライマーン が話しているところです。

とても目立つところに、目頭をぎゅっと寄せた男性が、、、、

この人は突然有名になりました。「オマル・スライマーンの背後にいる男」 というタイトルで歌までできました。



http://www.youtube.com/watch?v=NHJBtt5qn5s

سؤال بيتسأل لاي انسان ماما وبابا سألوه من زمان
سؤال مطاردني من زمان نفسك تطلع ايه لما تبقى "مان"؟
بابا عايزني ابقى مهندس ماما عايزاني فنان
خالي عايزني ابقى مدرس او "سايلزمان"
لكن انا عاوز ابقى زي الراجل اللي واقف ورا عمر سليمان












にほんブログ村 外国語ブログ アラビア語へ
にほんブログ村

2011年2月16日水曜日

  そしてアッラーがことをやさしくしてくださいますように





السلام عليكم
اخيرا مبارك مشي والناس لسه في الشارع مستنين لحد ما يشوفوا طلابات الشعب بتتنفذ والبنك قافل ومفيش تجاره مع اليابان وشكلها بني
وربنا يفرجها





にほんブログ村 外国語ブログ アラビア語へ
にほんブログ村

2011年2月12日土曜日

اخبار مهمه بخصوص مصر エジプトの重大なニュース

السلام عليكم
اسف امبارح كنت عيان وكنت ناوي انام بدري،لكن كان في اخبار مهمه بخصوص مصر. قعدت صاحي لحد الساعه ١١,٣٠ وبعدين سمعنا ان مبارك حيكلم الشعب بعد شويه. بعد شويه ده كان الساعه ٥,١٠الفجر.
يعني مانمتش وبعد ما سمعت اللي قاله فهمت انه مش ناوي يمشي، طيب ليه خلاني صاحي ده كله؟؟؟؟؟؟؟ وعجبي








にほんブログ村 外国語ブログ アラビア語へ
にほんブログ村

2011年2月9日水曜日

القطه دايما جعانه はらぺこ ねこ

القطه سابت اهلها و جت قعدت عندي في اليارد ، وعندنا في اليارد الخير كتير والنهارده الغداء كان رئوس سمك وسوسيس .
القطه اكلت وكان عايزه كمان، لكن عشان وزنها السمباتيك اكتفيت بتلات رئوس سمك و تلات صوابع سوسيس


ねこは 家族をはなれてうちのヤードにやってきた。
うちのヤードにはねこにとっていいことがある。
ご飯がもらえるのだ。
今日のお昼は 魚の頭とソーセージ。
ねこはたべたあとももっとほしそう。
でもこのすてきな体型を維持するためにも
魚の頭3個とソーセージ3本は十分だとおもう。

(この ねこさんの名前は ねこ)

今日の単語


السمباتيك

読み:サムバティーク

意味;細身で良い体型









にほんブログ村 外国語ブログ アラビア語へ
にほんブログ村

2011年2月8日火曜日

アラビア語 メモ 1  エジプト 怒りの革命

ثوره الغضب


 怒り (いかり)     الغضب
 革命  (かくめい)     ثوره

ثوره الغضب

 怒りの革命 (いかり の かくめい )











にほんブログ村 外国語ブログ アラビア語へ
にほんブログ村

خوذه ثوره الغضب

السلام عليكم
خد الفكره الحربيه دي من خير جند الله والحاجه ام الاختراع وعجبي..
ماخوذه من ارب تاميز






ムバーラク支持者側からの投石があたっても大丈夫?なように工夫をこらした市民の写真。

にほんブログ村 外国語ブログ アラビア語へ
にほんブログ村

2011年2月7日月曜日

المحروسه اليوم

بعد١٤ يوم من انتفاضه الغضب في مصر المحروسه والوضع ماتغيرش، حسني لابد في الكرسي ومصمم، والثوار انتفضو ومصرين يعيشوا بكرامه.
الحال متازم ومش باينله حل......وانا متازم في النص .




にほんブログ村 外国語ブログ アラビア語へ
にほんブログ村

今日もエジプトで続いています。

Iphone を使いはじめてすぐに、エジプトでムバーラク大統領の退陣を求める
デモがはじまりました。
毎日エジプトのニュースを見るために オンラインニュースを手元において
眺めているというか、聞いているというか。
どうなるのかな。


にほんブログ村 外国語ブログ アラビア語へ
にほんブログ村