2011年2月22日火曜日

クルアーンの正しい薦めかた?

アッサラーム アライクム


 クルアーンは詠むものなんですが、アラビア語が読めないと

 聖典を手にとっても読めないし、正しい読み方をしないと

 きれいに聞こえない。

 いいのは クルアーンを耳できくこととおもいます。


 13年前に一人の女性ムスリム (ムスリマ)にあいました。
 
 黒のヒジャーブに黒のアバーヤ 何を話しても快活で、

 笑いのたえない 若いお母さんでした。日本人の人です。

 私は当時学生で、アラビア語なんてぜんぜんきょうみありません

 でした。でも社会人になるまえにエジプトのピラミッドは見に行きたいと、

 どうせ見に行くのならしばらくのんびり滞在できるのがいいなという

 程度でした。


 彼女から ひとつカセットをもらいました。

 クルアーンのカセットです。

 彼女からの 注意つきです。

 「これあげてもいいんだけど、ききすぎないでね、とてもよすぎて

  初心者がきくと はまりすぎてもいけないから」

 私の内心 「 せっかくくれるのに、聞き過ぎないでねって!!! 」

  今思うとこんなに私の好奇心をかき乱すすすめかたってないなってかんじです。

 

 早速家に帰ってききました。

 このときのクルアーンを詠んでいた シャイフは AL-HUZAIFI さんです。

 クルアーンを詠む スペシャリストで 声もすばらしいです。

 


 最近のお気に入りは  Mishary Rashed Alafasy さんです。

 http://alafasy.tripod.com/

 QURAN と検索するといろんなサイトがでてきます。

 
この方の声をきくと なんかきれいな飾りが声からあたりに
 
ひろげられていくような 雰囲気があります。

お気に入りのシャイフを 何回もきいていると クルアーンが 耳から

脳みそに入って、気がつくと 口から一節だか2節だか 覚えてたり

します。


  クルアーン 聖典を手にするときは、ウドゥー というお清めをして

 からでないと触ってはいけないので、

 ヤッパリPC なんかの音声で聞くのがいいですが。


  はまりすぎるといけないので、聞きすぎないでくださいね。
 


  












にほんブログ村 外国語ブログ アラビア語へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿